鳥栖は前半8分に先制点を許すと、その後もC大阪のサイドチェンジと乾、船山への対応に苦しみ、わずかな好機をつくるのみで前半を終えた。しかし、後半は中盤の運動量で相手を上回って主導権を握ると、後半28分には乾が退場し、数的にも有利な状況に。ロスタイムに野崎のスルーパスで抜け出した高地が、アウトサイドでGKの股間を抜く巧みなシュートで同点に追いつくと、終了間際にはトジンのパスを受けた高地が意表を突くトラップでDFをかわし、再びゴール。鳥栖が劇的な逆転勝利で最終戦を飾った。
第51節 2009年12月5日
キックオフ:12:30 /試合会場:ベストアメニティスタジアム
サガン鳥栖 2 (0-1/2-0) 1 セレッソ大阪
(得点)
サガン:高地 系治(後半44分)、高地 系治(後半44分)
セレッソ:船山 祐二(前半8分)
サガン鳥栖 スターティングメンバー
GK 21 室 拓哉
DF 2 柳沢 将之
DF 20 渡邉 将基
DF 5 飯尾 和也
DF 3 磯崎 敬太 後半31分
MF 32 山田 卓也
MF 14 高橋 義希
MF 6 高地 系治
MF 10 島田 裕介 後半22分
FW 34 山瀬 幸宏 前半35分
FW 35 ハーフナー マイク
ベンチ入り選手
GK 33 河田 晃兵
DF 13 日高 拓磨 後半31分
MF 18 野崎 陽介 後半22分
MF 27 下地 奨
FW 11 トジン 前半35分
金曜日, 1月 01, 2010
お疲れ様でした、岸野監督!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿